本サイトではデザイン(イラスト、バナー、Webサイト、ロゴ、アイコンの制作等)関連に関する情報を発信しているブログです。
トラ蔵愛用のデザインソフト、Elementor、Placeit、Wordpress、Canvaといった海外の先端ツールの使い方を中心に、チュートリアル・ハウツー記事も紹介しています。
時代は個人の時代!そして、技術は日進月歩で進んでいます!そんな時代において、デザインの在り方も日々変わっているということをひしひしと感じます。
デザインに興味がある人は、是非つながりましょう!
干支でおなじみのねずみのかわいいイラスト素材を探し
パワポで組織図を作る方法はどんなものがあるのでしょ
Canvaで作ったデザインは商用利用可能なのでしょ
Canvaで作ったデザインをパワーポイントにエクス
手持ちの動画を早送りしたりスローにしたい場合、Wi
画像の背景を透明・透過させたい場合、これまではPh
パワポでSWOT分析を行うことを考えた場合、1から
Iphoneのモックアップ画像を簡単に作る方法の紹
パワポでフローチャートを作ることを考えた場合、Sm
パワポで比較表を作る際、スマートアートテンプレート
SWOT分析や競合分析は、マトリックス図を使うとキ
プレゼン資料で、会社の拠点情報(営業・工場拠点やオ
営業やマーケティング担当者であれば、企画書や提案書
パワポ等でプレゼン資料を作る場合、画像素材が必要な
海賊王を目指している方なら、ドクロや骸骨がモチーフ
動画編集・制作に携わっている中で、何かおめでたいこ
動画編集・制作に携わっていると、動きのある「乗り物
犬のイラストや画像素材が必要な方のために、素材デー
YouTubeなんかでサッカーの切り抜き動画を配信
Elementorでブログ全体のフォントを設定した
YouTubeのエンディング動画と言えば、動画を見
以前の記事(YouTube用のサムネイル画像が作れ
物流関係の仕事に関わっていればトラックの画像素材が
地球規模の何かスケールの大きなことを表現したい場合
緊急度×重要度の2軸で分けて課題やタスクの優先順位
Elementorを使っていて、ふっと気になったシ
競合製品との比較など、Wordpressのサイト上
WordPressの記事にグラフを表示できるプラグ
WordPressを使ったブログでテーブルを表示で
サイト運営をしていると、コンテンツを書くことばかり