Placeitで日本語テキストとフォントを利用する方法

こんにちは。
Placeitのサイトは英語で作られていますが、日本語のテキストと日本語のフォントを使うことは可能です。
以下、日本語テキストとフォントを利用する方法なので参考にしてみて下さい。
Placeitで日本語テキストを利用する方法
まずは日本語のテキストを使う方法ですが。
Placeitでデザイン素材を探し、テキストボックスに日本語を入力するだけです。
Placeitはクラウドサービスなので、挙動は少し遅めです。テキストが反映されるまでちょっと待ってあげましょう!
Placeitで日本語テキストが反映されない場合
少し待ってみても日本語テキストが反映されない場合は、フォントを変えましょう!
私も一度経験あるのですが、Placeitのデフォルトのデザインで利用しているフォントによっては、日本語が反映されないものもあります
。
Placeitで日本語のフォントを利用する方法
Placeitでは、日本語のフォントを利用することも可能です。
まずはフォントの選択画面で、「More Fonts」を選択します。
検索ボックスから、Japaneseを探して選択します。
現状では、日本語フォントは10個あります。
Noto SansやNoto SerifといったWeb系のフォントはありますが、明朝やメイリオは今のところ見つかりませんでした。
Noto Serif Jpに変えてみました。
良い感じ!
以上です!
ちなみにこちらの素材は、Placeitで「Tiger」と検索しました。
2022年はトラ年なので、使う機会も増えそうですね。
参考にしてみて下さい!
One Comment