WordPress削除記事は、Googleの検索結果から何日後に消える?

突然ですが一度Googleの検索エンジン上にインデックスされた記事を消去した場合、どれくらいの期間で検索エンジン上でヒットしなくなるのか気になったことはありませんか?
私の場合は例えば過去の記事を精査していて記事を消去する場合や、元々は別々の2つの記事だったものを1つにまとめた場合なんかも投稿を消去することがあります。
当然消去した記事は表示させようとすると「404エラー」となってしまいユーザビリティが落ちるので、なるべく早めに検索インデックスから除外してもらいたいものですよね。
そこで今回ペラ蔵は実際に1つ記事を消去しインデックスから除外されるまでの期間を検証してみました。
DAY1:記事消去
さて、そもそもGoogle検索エンジンへのインデックスをブロックする方法は、noindexタグをhtml上に追記したり、Google Search Console上から進めたりなど色々方法はあります。
今回は一度書いた記事を完全に消去して永遠に復活させない状況を想定しているので、シンプルに「Wordpressの公開フォルダからをゴミ箱に移す」という方法で検証してみました。
下図の通りGoogleの検索エンジンではまだ表示されます。
DAY3~:記事確認
さすがにまだ反映されていないだろうなぁとは思いつつ、念のため確認をしてみました。
が、案の定まだ記事はヒットします。
そしてその後も毎日記事をチェックしてみましたが、状況は変わらずに反映されています。
DAY19:検索エンジンからの消去を確認
ついに来ました。
記事を消去してから19日後の日曜日に確認してみると、投稿が完全に消去されていました。
しかも検索結果の順位が落ちていくのではなく、検索結果1位→ランク外のように全く表示されなくなるんですね。
※紛らわしくて申し訳ないのですが上から4つ目にある「ガイ蔵 ~外資企業分析~」は別のリニューアルしたサイトなので別物です。
結論
消去した投稿がGoogleの検索結果から消えるまでにかかる日数:2~3週間ぐらいといったところでしょうか。
ただもちろんこれはサイトや消去した投稿の違いによって結果が異なることもあると思います。
今後は他サイトや投稿でも検証してみたいと思います。
コメントを残す